Home > 葬儀のマナーについて > ご焼香の作法について

ご焼香の作法について


それでは、ご焼香の作法を紹介してみます。
まず立礼の場合ですが、

・遺族に目礼してから遺影に一礼し、合掌
・そして抹香(器に入っている砂のような物です)を親指、人差し指、中指の3本指でつまみ
・目の高さまで上げてから静かに元に戻しましょう
・宗派によってはこれを2回、3回と繰り返しますが、最近では特にこだわらないことが多いようです。
・不安なら前の人や作法がしっかりしていそうな人を真似るといいでしょう。
・そしてもう一度遺影に一礼し、僧侶と遺族に一礼して席に戻ります。

座礼の作法は立礼の作法とそれほど違いはありませんが、立ち上がる時に周囲に軽く会釈をするとよいでしょう。
そして、

・遺族の前では座って一礼します。
・遺影にも一礼したら、立ち上がらずに膝で祭壇の前に進み
・正座をして合掌
・そして抹香を持ち上げて戻します。
・席に戻る際も膝で歩く(このことを膝行といいます。)のが作法ですが、席が遠い場合は中腰で静かに移動しましょう。

列席者が座ったままの状態で抹香が回ってくることもあります(回し焼香といいます。)が、この場合の作法は、

・まず抹香を受け取る時に一礼。
・それを自分の目の前か膝の上に置き、
・ご焼香の後に合掌してから
・次の人に抹香を回します。(この時も一礼しましょう。)

抹香ではなく線香でのご焼香の場合は、

・祭壇に向かって一礼し
・線香を手にとってろうそくで火をつけて
・ろうそくの火を手で仰いで消します。
※息を吹きかけて消すのは無作法ですので要注意です!
・そして火の付いた線香を香炉に立て、合掌し、遺族に一礼して終わりです。

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://manner.love-n-peace.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7020
Listed below are links to weblogs that reference
ご焼香の作法について from マナーって難しいです

Home > 葬儀のマナーについて > ご焼香の作法について

Search
Feeds

Page Top