Home > 結婚式におけるマナー > 結婚式の受付をするときのマナー

結婚式の受付をするときのマナー

身内や仲の良い友人が結婚式を挙げることになって、結婚式の受付を頼まれたことのある方も多いかと思います。
結婚式の受付などは、おそらく一生に一度か二度くらいしかすることもないでしょう。
私も頼んだことはありますが、結婚式の受付はしたことはありません。
ですから、今回このカテゴリのために色々調べてみるまでは、招待客をどのように迎えればいいのか、とか、どのような手順を踏んで受付をすればいいのかなど、殆ど知りませんでした。
今回調べたことから、結婚式での受付のマナーと役割について書いてみたいと思います。
まず、結婚式の会場を訪れた招待客を迎える上での、受付係の役割ですが、 最初に足を運んでいただいた労をねぎらう為の挨拶をします。
主催者側の立場に立って「お忙しいなか、ご出席いただきありがとうございます」と、お礼を述べましょう
それから、芳名帳(ほうめいちょう)を手のひらで指し示しながら、 「恐れ入ります。こちらにご署名お願いします」とお願いして、名前と住所を記入してもらいます。
記入が終わって、ご祝儀を差し出された場合には「ありがとうごさいます」とお礼を言って、両手で受け取るようにします。
受付をしている関係上、控え室やトイレの場所を聞かれることもよくあると思います。
その時は「控え室はあちらの角を曲がったところにございます。」「トイレはあちらでございます。」などと応えることができるように、事前に下見をしておきましょう。
いよいよ披露宴の開始時刻になったら、ご祝儀と芳名帳を封のできる袋に入れ、披露宴の前か後に新郎新婦か、そのご両親に手渡すようにします。
結婚式の場合、受付からお祝儀がなくなってしまった、というようなこともありえますので、そういうことのないように気をつけたいものです。
また、披露宴の間際になって駆け込んでくる招待客もいますよね。
そのためにも、披露宴が始まるまでは、受付を留守にしないようにすることは最低限のマナーと言えます。
できれば、式が開始されても5分ぐらいは受付にとどまった方が良いようです。
結局のところ、気持ちよくお客様をお迎えして受付をスムーズに行なうこと、結婚式の受付のマナーはこれに尽きるのだろうと思います。

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://manner.love-n-peace.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7009
Listed below are links to weblogs that reference
結婚式の受付をするときのマナー from マナーって難しいです

Home > 結婚式におけるマナー > 結婚式の受付をするときのマナー

Search
Feeds

Page Top